この連休中に、Amazonプライムで「重版出来」を全9話、一気に見てしまいました。
これ4年くらいまえのテレビドラマだったんですね。
こんな面白いとは!もっと早く見ればよかった!
「しゅったい」って読めました?「じゅうはんでき」だと思ってました。
原作は月刊スピリッツの連載漫画だったんですね。
日本の漫画って、やっぱりすごいなぁーと、改めて感激してしまいました。

そう言えば、小さい頃に見た、「鉄腕アトム」や「タイガーマスク」、「巨人の星」で物事の善悪を知らず知らずのうちに学んだり、
日々の心の持ちようや悩みごとの解決法、人との関わり方も、小さい頃に見たり読んだりしたマンガやアニメの影響が強いと、僕自身は感じています。
大人になってからは自己啓発本を読んだりしますが、小さい頃のマンガ・アニメは子供用の自己啓発絵本のようなものだったのかもしれませんね。
話の構成展開とメッセージ性の高い所が日本アニメの最大の強みです。
これからも、優秀な作家さんがどんどん出て来て、いい作品が生まれてくることを楽しみにしています。
以上、連休は、「重版出来」と「夢をかなえるゾウ4」で終わってしまったダイヤモンド石田敦也でした。
以前の記事:<宇宙戦艦ヤマトとスターウォーズ>