おはようございます!
ダイヤモンド石田敦也です。
ユーチュバーって、タバスコ一気したりする人ばかりだと思っていたんですが、
僕の考えは間違っていました。
いままで、ほとんど音楽系しか見ていなかったんですが、
偶然、管理栄養士のユーチュバーがやっている動画を何本か見て、
クオリティーの高さにびっくりしました!
続けて5本くらい見入ってしまいました。
あらゆる分野で専門家の人が情報発信をしていますね。
とても勉強になります。
なかには、本読むぐらいためになる動画もありました。
あたらしいYouTubeの使い方を発見した正月休みでした。
雨漏りの修理の費用は?
ヤフー知恵袋に、「テナント契約をした物件で雨漏りが発生してクロスにシミが出来てしまった。貼り替え費用は誰が負担するでしょうか?」
と言う、投稿がありました。ちなみにこの方は入居時に自分の費用でクロスを張り替えています。
結論から言うと、テナントが何もミスをしていなければ、雨漏りによるクロスの貼り替え費用は貸主の負担となります。
ここでは原因がはっきり書かれていませんが、屋根や壁の防水系の劣化が多いですね。
貸主には建物を使用できるように修繕する義務があります。
ただし、テナント入居者が故意や過失で壁天井を傷つけた場合は除きます。
貸主は火災保険が使えるか保険会社に確認するといいです。