おはようございます!
ダイヤモンド石田敦也です。
王子公園の坂本ハイツに退去が出て、いまリフォーム中なんですが、
アクセントクロスの柄を、IKEAのようにハイカってみました!!
どうです? いいでしょ!
12月11日から公開します。
現場からは以上です。

登録免許税
登録免許税の免税措置で、ちょっと変なのがあります。(笑)
相続登記の時に適用されるケースなんですが簡単に説明していきますね。
通常は相続時の登録免許税は固定資産税評価額の0.4%です。
これが免税になることがあります。
それは、一次相続の時に相続登記をしないままにしていて、また相続が発生した場合は一次相続の時の登録免許税は払わなくていいんです。
意味わからないですよね、すいません。図で説明します。

つまり、おじいちゃんが亡くなったとき相続登記をしていない。そのままお父さんが亡くなって息子が相続した、このとき相続登記を申請する。
この場合に一次相続時の登録免許税が免除されると言うことです。
ちょっと、不公平な気もするんですが!
まあ、幕府の決めたことなので文句言うつもりはありませんが。
ただし、令和3年3月31日までとなります。