おはようございます!
ダイヤモンド石田敦也です。
UNIQLOでオリジナルのTシャツを作れるの知ってました?
更に、それを売る事も出来るなんて! 画期的!
自信のある方は、試してみてはいかがですか。
無権代理
きのう、Amazonプライムで ”百万円と苦虫女”を見ました。
3人でルームシェアをする所からストーリーが始まるんですが、
いろいろあって、すぐに引き払ってしまいます。
ここで本題に入ります! 賃貸の解約は誰がするのか?
この映画のようにルームシェアしている場合は、3人の誰でも出来るのか?
契約を解約できるのは、契約者本人です。同居人が契約を解約する事は出来ません。また、賃貸借契約の連帯保証人も同様です。
ルームシェアする人は覚えておいて下さい。
ただ、実務ではルームシェアで仲違いして喧嘩別れもあると思います。契約者が残っていればスムーズに解約できますが、契約者が出て行って同居人が残っている場合はちょっと問題ですね。
契約者に連絡をして解約・明け渡しをしてもらう。
契約者と連絡が取れない時は同居人・貸主・連帯保証人の三者で話し合いをして、無権代理の合意解約を行うか、行方不明の契約者に明け渡し訴訟をおこすしかないでしょう。