おはようございます!
ダイヤモンド石田敦也です。
きのうの日経に住宅ローンの記事が出ていたんですが、
いま凄い事態なんです!!
金利が0%台の住宅ローンを組んで、住宅ローン控除(残高の1%)を受けると、一種のマイナス金利状態になる。
これって、凄いことだと僕は思うのですが、控除が最大で年40万円ですが、収めている所得税によっては、借りた人ほど得しますよね!! お金借りるとお金もらえる。
無理に借りる必要は、全くありませんが真剣に住宅の購入を考えている人にはとても良い制度です。
代位弁済
新しい保証会社と契約をしたんですが、商品名の一つが代位弁済型となっていました。入居者の方意味分かんないですよね?
代位弁済とは、債務者の代わりに第三者が弁済することです。ここで言う債務者は入居者さんで第三者は保証会社ですね。
つまり、入居者さんが何らかの理由で家賃が払えなくなったときに、保証会社が大家さんに立替えて支払ってくれる制度です。ただこれでお終いと言う訳ではありません。
代位弁済が行われると、貸主さんの債権が立替えて払ってくれた保証会社に移ります。なので入居者さんは保証会社に支払わないといけません。支払いをしなくていいと言う訳ではないのです。決していい話ではありません。気をつけて下さいね。