おはようございます!
ダイヤモンド石田敦也です。
冷蔵庫の横に、メモ帳を吊るしています。
買ってくるものを書いているんですが、
たまに、なんて書いてあるのかわからないことがあります。
現場からは、以上です!

分譲マンションのサッシ交換。
サッシや窓ガラスを交換すると、断熱や防音に効果があります。最近は高性能の商品も多く施工も簡単になって来ています。
一戸建であれば、ご自身の判断ですぐに交換することができますが、分譲マンションの場合はどうしたらいいか?事前に調べておかないとあとでトラブルになります。注意してください。
まず、マンションの部屋のサッシは共用部分とされています。ですから、自らの判断だけで勝手に交換してはいけません。
内窓式やカバー工法など既存のサッシを交換せずに取り付ける方法もありますが、外観の色が変わったりする為、管理組合が嫌がるところもあります。法律上は問題なくても、事前に管理規約を確認し、不明な点は管理組合に相談してから工事することをおすすめします。
また、賃貸マンションのオーナーさんであれば、退去した部屋から高性能サッシにかえていけば、入居時にアピールポイントになりいいですよ。
”窓は断熱ガラスに交換済み。冷暖房費の節約になり防音効果もあります!”
こんな感じです!