おはようございます!
ダイヤモンド石田敦也です。
きのう、フォン・ブラウンのテレビを見たんですが、
まさか、アポロ計画のNASAの科学者が、ドイツのV2ロケットの開発者とイコールだったとは知りませんでした。
やっぱり、アメリカの繁栄は移民が支えているんですね!

去年、受けた賃貸不動産経営管理士のテキストにあった問題に、
”床面積に含まないもの”があったんですが、
項目は、皆さんわかると思うんですが、
数値までは覚えてないですよね、
僕も、もう忘れました、
なので、復習です!
●バルコニー:奥行 2m以内
●ロフト:床面積の2分の1以下
●地下室:延床面積の3分の1以下
●ビルトインガレージ:延床面積の5分の1以下
こんな感じです。
例えば、6帖のワンルームであれば、3帖のロフトが可能と言うことですね。
ロフトには、他にも高さ1.4m以下、固定式のはしご不可などの条件もあります。
もうちょっと、この規制を緩和してもらえると、楽しい部屋が造れると思うのですが、
皆さんはどう思います?