おはようございます!
ブロックチェーンが帝国支配から民を救う
技術なのだと言う事を知った、石田敦也です。
今日の日経の記事の話です。
SEOとか、過去の話になって行くんでしょうか?
新しい世の中が始まっているのですね。
建築基準法で、用途地域と言うのを定めてい
ます。
場所により、建築できる建物の種類や用途を
細かく決めていて、これにより快適に生活で
きるようになっています。
たとえば、住宅街に工場やパチンコ店が作れ
ないようにしています。
物件の売買・賃貸をする場合、この規定を押
さえておかないとトラブルになる事もありま
す。気をつけて下さい。
実際にあった事例です。
第一種低層住居専用地域は主に低層住宅の為
の地域で、小規模なお店や事務所しか建てら
れません。
しかし、この地域で募集されていた物件を不
動産業者がクリーニング工場の人に紹介し契
約をしてしまいました。
詳しく説明すると、
第一種低層住居専用地域は50㎡以下で非住宅
部分が延べ床面積の50%以下の日用品店・美
容室・事務所等の併用住宅しか出来ません。
その後、市役所から勧告を受けて立ち退いた
と言うものです。
当然、不動産業者は損害賠償を請求されまし
た。
中古戸建を購入・賃貸してお店やレストラン
何かをしようと考えている方は必ずその場所
の用途地域を確認して下さい。最近は市役所
のホームページにも出ています。
出来る業種、出来ない業種を確認して下さい。